スマートフォンのページへ

小手毬スポーツ少年団について    <団則>


【設立】
  昭和53年(1978年)に設立されました。

【団名称の由来】
  団体名の「小手毬」という名前の由来は、初代団長が次の思いで名付けました。
 「柔らかな春の陽差しの中、高くなった空に舞う男児の象徴、鯉のぼり、そしてその下には
  可憐な小手毬の花が、団員の数だけ小さな花をつけ、大地に届けとばかりに咲いています。
  そんな思いで名付けた団名でした」
  一人一人の力は弱いけど、みんなが力を合わせれば大きな力が出せるという意味になります
  花の名前は「こでまり」ですが、団の名前は「こてまり」と読みます。

   <小手毬(花)>
     春に白の小花を集団で咲かせる、この集団は小さな手毬のように見え、
     これが名前の由来となっています。

【対象団員】
  小学1年生〜小学6年生までの男女

【主な活動場所】
  茨木市立 東小学校・白川小学校

【活動日】
  土・日・祝日


【団則】
  以下のページに掲載しています。
  
小手毬スポーツ少年団 団則

小手毬JSC



inserted by FC2 system